下半身
下半身
RGM−79
下 半 身

_________ 腰部分解
腰部分解  腰パーツを展開した所。ここもTV版を意識した構造にしました。本当はフロントアーマーを左右に分割した方が動くんだけど。サイドアーマーは溝を埋めただけ。フロントアーマーは中央下部のふんどしがくっついたような感じが嫌いだったので削り取ってプラ板とSSP−HGで成形しました。中央が 尖った感じですね。それに伴い、ふんどし部分もプラ板を積層して成形してあります。前面と後面の中心線が中途半端な感じがしたのできっちりと付けるようにヤスリ掛けしました。自分的にはふんどし付近はこっちの方が好きなんですけど、どーでしょうか?後面下からのアングルですが、足を開いたときにリアアーマーが邪魔で良いポーズが取れない為、後ろへ角度を付けました。 上はそのままに、下側に1.5mm分のプラ板でくさび形にスペーサーを接着してます。リアアーマーはふんどしと接着してしまい、継ぎ目を消して一体であると言う事にしました。
 ふんどし部分を本体色で塗って置くと股間のスカスカ感が解消されるのです。ガンダムの時に実証済みなので採用しました。後面のふんどしとの接続部分も前面に合わせるように裏打ちして削り込んでいます。これだけでも結構イメージ違って来るんじゃないんでしょーか。 前  面 ______ 後ろ下 ______ 後  面
前面 後ろ下 後面
完成前面 ______ 完成背面
完成前面 完成背面
 完成状態です。前だか後だか解らないかも(笑)サイドアーマーにはスジボリが入っています。この四角い部分を基点に動いたりするとかっこいいのかも。でもめんどくさい(笑)前後アーマーにはあえてスジボリを入れませんでした。だって1枚板っぽいし。リア側は途中ではふんどしと一体みたいにしているけど、結局切り離して見えるようにスジボリを追加しました。動きそうに見えると成功。塗装は股間部も胴体接合面も全部本体色で。
脚  部
脚部
 足全体は良くまとまっているんですが、カトキデザインというかカトキさんにリファインされたMSの好きになれない場所の一つに足首があります。今回はお手軽改造を目指していたのですが、ちょこちょこいじっていたら結構手が入ってしまいましたね(汗)全体のラインを意識しながら手を入れています。内緒の企画のためでもあるのですが……。 完成前面 _____ 完成背面
完成前面 完成背面
 右側が完成ですね。各部にスジボリを追加しています。ももの部分では左右のスジボリを生かして、この部分から前後に装甲が分割されていると仮定しています。もも上部に追加したスジボリはメンテナンスハッチのつもり。装甲を外さなくても点検できるようにね。すね前面にも追加。これはガンダムにあったすねの出っ張り部分を換装したために出来た装甲の分割線という意味と、膝関節のメンテナンスをヒザを曲げなくても出来るようにしたための物だと勝手に思ってます。ふくらはぎは装甲分割線、後ろの六角形は装甲や内部機械類の取り付けブラケットステーションになっている予定(笑)GMはガンダムから続くモノコック構造のはずなので、装甲がフレームをかねているんです。ええ、きっとそうです(笑)私の中ではGMはそう言うMSで有るという構想ができあがっております。PGなんか目じゃありません(笑)
くるぶしガード
くるぶしガード
 くるぶしガードは後ハメ加工しています。毎度の感じですが、ピンを若干短くし、斜めに切り込んでいます。くるぶしの所に入っているマイナスモールドは、あのケタが入っているタイプがいまいち好きじゃないのでケタを削り取り、コトブキヤの物を貼り込んでいます。この工作はヒザ、ヒジにも行う予定です。全身で統一されてないと変だしね。 取り付けピン
取り付けピン
_ すね側足首間接
すね側足首関節  すね側の足首関節の基部がHG−UCガンダムと違ってすねと一体になっています。ここはお手軽に済ませるにはどうしようと考えた結果、彫刻刀で彫り込む事にしました。パテで裏打ちしておけば良かったと今更ながらに反省。でも裏打ちしなくてもこの位は削り込めます。これ位やってあると見栄えが違ってくると思います。特に足首を大きく動かしたときのポーズとか。シリンダーも作り直しではなく、削り込みで結構それっぽくなります。
 そして、くるぶしガードの取り付け穴を後ろへ広げてみました。これは立ちポーズの時にくるぶしアーマーが浮いてるように見えるのを防止する効果があります。比較写真で見てもらうと解るかと。ちょっと写真の角度が悪かったかな?右がアーマーを後ろへ移動した状態。動かすときはアーマーを前へ出せばOK。金属の棒ヤスリで広げていきました。 くるぶしガード取り付け穴
くるぶしガード取り付け穴

ライン比較
ライン比較

足首分解
足首分解

足首比較
足首比較

足  裏
足裏
 ここが今回一番手が入っています。まずは靴底周りに一段段差があるので、これをなくすようにSSP−HGを盛りつけて削っています。これで地面との接点が浮いて見えることが無くなります。それからラインを修正するために、つま先にSSSP−HGで裏打ちしてから左右を削り込んで先端へ向けて細くしています。その上、つま先上部にプラ板を1.5mm分貼付、先端へ向けて落ち込んでいくように削り込みました。これに合わせて足の甲の部分も裏打ちし、削り込んでいます。比較写真左が無加工の物ですので比べてください。これはくるぶしアーマーとのラインをつなげる役割もしています。
____完成足首___  足首の完成状態です。この辺は新規追加完成足首
のスジボリはくるぶしアーマーの所だけですね。ここもくるぶし側からブラケットになっていて、アーマーをかぶせてから2個の黒い点の所で固定しているという設定。足の裏を見るとつま先の方へ細くなっているのが解る……だろうか?(笑)足の裏を1周しているはずの足首外周装甲がつま先の所で切れているんですよ。ここも本当は外周部分を作ってやった方が良いんですけど、時間と手間の問題でパスすることにしました。足の裏のバーニアはグレーに塗るかとも思ったんですが、今回はパス。こういうところも工業製品って、同色に塗るんですよね〜。とか言ってみるけど塗り忘れです(汗)でも本当にこういう風に塗るですよ?そのうちバーニアの真ん中(穴が開いているはずの所)位は黒く塗ってやろうかと。

GMのページへ戻る
上半身のページへ 武装のページへ ポーズ集のページへ
inserted by FC2 system