RX78−1
胸    部

胸  部 胸部  FGは胸と腰が一体で成型されているので、まずはこれを切り離します。ケガキ針で分割する部分を何度もなぞり、最終的にはデザインナイフで切り離しています。各色で分割しようかとも思ったけれど、HGと同じにするのも労力の無駄の様に思えたのでマスキングで塗り分けすることにしました。そして首の可動を実現する為に首を挟む部分を切り抜いています。同じように肩関節を仕込む為に肩アーマーを挟み込む部分を切り抜きます。この後前後を接着したらスジ彫りを彫りなおすつもり。また、胴体横のスジも埋めてしまうつもりです。HG−UCを作った時と同じ理由ですね。あのスジは本来いらないものであるし、胸と腹の同じ所に筋が入ってるのも気に入らないところ。他は基本的にFGのデザインを尊重しています。
胸 部 内 側 ____________ 胸 部 分 解 ____
胸部内側 __ 胸部分解
胸 内 部
胸内部
 首を可動させる為にボールジョイントを固定するための土台を1mmプラ板で作っています。胴体パーツを接続するタボの上に直接接着して、足りない高さを調節する為に2mm分かさ上げしています。肩関節はWAVEのボールジョイント(大)を使用しています。固定はゼリー状瞬間接着剤と硬化促進スプレーで固定しました。こういう時はSSP−HGよりもゼリー状瞬間の方がいいようです。SSP−HGは硬化前は流動性が結構高いのです。ゼリー状瞬間なら短時間ならボールジョイントを固定しておいて、硬化スプレーで一気に硬化させることが出来ます。腰との接続部分はHG−UCと同じにしようかと思いましたが、どうせなら前後にも動かしたかったのでボールジョイントにしました。胸側にはバンダイキットのポリキャップA(内径4mm)を使いました。腰側のボールをホールドしてくれる上に、上下に引き出せるようになるので、ボールの受けよりいいのです。写真のように腰との間にHG−UCの部品を使ってへそ隠しにしています。これが入っている為に上下にスライドさせないと大きく可動させることができなかったのです。ポリキャップの受けは5mmプラパイプの輪切りで作りました。

プロトガンダムのページへ戻る
頭部のページへ 腰部のページへ 腕部のページへ
脚部のページへ バックパックのページへ 武装のページへ
inserted by FC2 system